2009年07月27日
大雨による被害
今回の豪雨はすさまじかったですね…7月降水量の倍の量が一気に降ったとか(汗
鞍手町も、水稲&大豆は水没してしまってました

水没以外にも、のりが崩れて施設に被害が出たり、収穫期の果樹で裂果被害がでる事も考えられます。
行政や関係機関も状況調査を始めると思います。
近隣青年部同士の協力で対応できるものに関しては単組部長や県青協委員の判断の元、協力をお願いしたいと思います。
また、地域レベルでの対応が困難な事に関しては、関係機関への働き掛けを検討をしたいと考えます。
まずは、被害がどの程度あるのか、JAや行政、青年部で何か対応がされているかご報告をお願いします
m(__)m
鞍手町も、水稲&大豆は水没してしまってました


水没以外にも、のりが崩れて施設に被害が出たり、収穫期の果樹で裂果被害がでる事も考えられます。
行政や関係機関も状況調査を始めると思います。
近隣青年部同士の協力で対応できるものに関しては単組部長や県青協委員の判断の元、協力をお願いしたいと思います。
また、地域レベルでの対応が困難な事に関しては、関係機関への働き掛けを検討をしたいと考えます。
まずは、被害がどの程度あるのか、JAや行政、青年部で何か対応がされているかご報告をお願いします
m(__)m
Posted by 県青協 at 15:31│Comments(5)
│場外乱闘
この記事へのコメント
こんにちは。この前、にぎりめしの集いに参加しました。皆さんの食に対する熱すぎる!情熱が伝わってきて【笑】、農業してる人を羨ましく思いました。天候に左右されたりと大変でしょうけど、おいしいお米や野菜、果物作り続けてくださいね。
Posted by ぴあ
at 2009年07月27日 15:43

かなりの被害が、あってるみたいです
八女地区・久留米地区については、後日報告します……………………

八女地区・久留米地区については、後日報告します……………………

Posted by きのこ村 at 2009年07月28日 00:06
》ぴあサン
ありがとうございます!
どんなに頑張っても自然の力にはかないません
ありがとうございます!
どんなに頑張っても自然の力にはかないません

Posted by 百笑 at 2009年07月28日 06:55
》ぴあサン
ありがとうございます!
どんなに頑張っても自然の力にはかないません
ありがとうございます!
どんなに頑張っても自然の力にはかないません

Posted by 百笑 at 2009年07月28日 06:55
》きのこサン昨晩、緑友会県議と同席でしたが、県も早急に対応(まずは被害調査)するとの事、もれが無いようにしなくては
Posted by 県青協
at 2009年07月28日 20:27
